久しぶりの更新。
本当は書きたい事が山ほどあるんだけれども、中々書く時間が無く滞っております。
先に書きたい事をメモしておこう。

・積算部導入について
・河内英司との出会い
・レイアウト変更
・新しい仲間
・新システムの導入
・新部材の導入
・JMA卒業

あるねー笑


さて。本題です。
8月1日に当社は10年愛用したロゴマークを一新しました。
昔のロゴ、結構好きだったんですよ、いや、今も好きなのよ(笑)

$人形町ではたらく社長のアメブロ



今回、ロゴの一新に踏み切ったのは(偉そうだが)、やっぱり設立10年へ向けての一つの布石。
今までも良かったんだけども、なーんかツッパってる感じがあって。
もっとロゴに意味を持たせたいな、と。

僕らの仕事は、リアルな空間を触媒として、消費者や企業に「気付き」と「驚き」を与える事だと考えている訳です。
それは「空間デザイン」という事だけは完結せず、質量の多い「照明」や「音」、そして「演出」や「運営」等もそのカテゴリーに入ります。

これからの時代に必ず必要とされる「リアル」を、色々な手法を使って表現し、それを「体験
」させる事。これが我々のフィロソフィーだと再定義しました。

そんな思いがロゴに込められています。



$人形町ではたらく社長のアメブロ



そのフィロソフィーのコアは「Experience Design」にあります。


昨今、良く言われるようになった「エクスペリエンス」ですが、実はウチ、そんな事をなーんとなく意識したような、キャッチーを作っていたんですよね。


$人形町ではたらく社長のアメブロ



まだまだ、会社が若い人間で構成されている為、ちゃんとクライアントに満足いく提案が出来ていない事が多いのは、社長として不甲斐ない思いでいっぱいですが、10年目を迎えた日に、もう一度起業した気で、次の10年を迎えられるように、この思いを浸透させたいと思っています。


なんか、固くなっちゃったな笑

本気って大事じゃね?
って話を役員とじっくりしました。

10年近い社長業を通して一番心に響いた「雨が降っても自分の責任だと思え」って言葉があって。
誰の言葉だったかな笑
吉田社長に教えられたのかな笑

最初わかんなかったんだよね。コレ。
ただ、今は良くわかる。
立場が人を作るとも言うけど、それで学んだ事が多くて。

説明しろ!って言われても、もったいなくて(?!)出来ないんだけれども笑


ただ、どんな状況下でも、どんな立場でも、常に「自責」を感じて仕事をしてる人と「他責」にしてる人との成長度合いは、10000倍ぐらい違うね。これは断言出来る。

いや、100000倍かも笑
スカウター壊れるな笑


あと、どんな状況下でも、周りの状況に「同調」出来る人。
あ、勘違いしないで欲しいんだけど、yesmanとかおべっか使いとは違う。
まぁ空気を読む人ってのかね。

これは勘だけども、今時代を動かすほどの人達はほとんどコレを大事にしてる人が多い気がする。
まぁ、要は「本気度」が高い人ほど、そんな事が出来る人が多いきがするって話。


って、文面変わったでしょ笑


昔、こんな書き方してたんだけれども、組織が大きくなるにつれて言葉を選んじゃいまして笑
てへっ。

と言う事で、更新頻度をあげたい所でもあるので「昔風」=「自分らしい」と思って、こんなつぶやき系で書こうと思うので、よろしくお願いします笑


頭が冴えたので(飲んでないよ)、こんな感じで。








人形町ではたらく社長のアメブロ


新年度になりました。(1日遅れですが)
当社は12月31日が年度末になるため、1月1日が新年度になります。
ですが、やっぱり4月1日ってのはいいですね。

昨日の入社式での祝辞は「変化することを恐れない人になってね」でした笑

やっぱり言い出しっぺとして笑
色々と自分自身でも「変化」をさせようと思い、4月1日を基準に色んなことを始めました。

・早起き(先日、ゴルフコンペで一緒だった豪ちゃんが超早起きしてる話を聞いて、俺も超までいかないまでも早起きしようと。
・週に3回朝走る(不定期に走ってたのを、朝に変えて体力つくり!)
・英語の勉強(これ、前からやろうと思っていたのですが、ようやく本気で)
・禁煙(実は3週間目)
・週に一冊本を読む

「変化」を恐れずにやってみます笑

では、本日もがんばろう!








本日1月23日をもって、私達ジールアソシエイツは創立9周年を迎えました。


これも皆様の支えあっての事です。
本当にありがとうございますm(__)m


後1年で10年か・・・・・。
はぇぇな。



現在は60名近いスタッフが働く会社へ成長する事が出来たのも、ほんっとに支えてくれる皆様のお陰であります。


毎年言っている事ですが、ITのような成長産業では無いこの業界において、ゆっくりですが着実に力を付けているのは、本当に素晴らしい事だと自負しています。


それは、業界の「良い所」を取り入れ「悪い所」を捨て、まったく新しい考え方を取り入れる会社の方向性を、社員が何の抵抗も無く吸収した結果かと思う。


ただ、この1年が、基盤作りの最後の年かと思うと、本当に時間がなぁぁぁい!


やるべき事はたくさん。
この1年、本当に頑張りたいと思っています。

そうそう、ひとつ言っときたい事が笑

===================去年書いた記事

これからの2年は更におもしろくなる。
そう、なーんかそんな予感がもの凄くするんだよね。






社員のみんな。
ね、あたったでしょ?笑



まずは10年目へ向けて走り抜けましょう!



最後に。

クライアントの皆様、協力会社の皆様、そしていつもジールや私を支えてくださる皆様。
いつも本当に支えて頂きありがとうございます。

そして、残念な事に退職したけども、少しでもジールの社員として働いてくれた方々。
皆にはいろんな事を教えられた。本当に感謝しています。


そして、社員のみんな。
この9年、本当にありがとう。
これからも、業界に風穴を空けてやるような、クレイジーな会社を作っていこう!


2013年1月23日
代表取締役 永門大輔
本年、一発目。
ちょっと愚痴も多いが許してちょんまげ。

Facebookにも書いた物事の意味と本質をもう少し詳しく書こうかと。


良く「勘違いしていました」とかの言い訳をする人がいるんだけれども、それは物事の本質を考えないで「ただ、ただ進めている」から起こりえる話だと私は思います。

物事には必ず意味と本質がある。
その意味と本質をちゃんと理解しようとしていけば必ず「疑問」にぶち当たる。
その「疑問」を解決していく事こそが、本当の仕事だし、成長だと思うんだけどな。
その疑問にぶち当たっているのに「事なかれ主義」を貫く人間は絶対に成長なんかしないと思う訳です。

お願いした仕事の報告を受けたとき、イメージと全然違う内容の資料が出てきたときに良く「勘違いしていました」ってセリフを良く聞く。
まぁ確かに「勘違いすること」ってあるんだけども、本当にちゃんと考えてやった結果なのだろうか?といつも思う訳。

相手が何を考えて、この資料を作ってくれ、調べてくれ、と言っているのか。
相手がどんな物を欲して「デザイン」を頼んでいるのか。
その意味と本質を見抜かなければ、作った資料の時間は「無駄」のひと言に尽きる。


会議の内容が違う観点にいっているときってあるでしょ。
そんな時に一度整理出来ない人っているじゃん。
「いや、それは違うだろう」と思っても、バカみたいに黙っている。
まぁ、言えない環境ってあると思うんだけども、言い方を考えて言えば誰も文句言わない。

ずっとやっている事がぶれる事ってあるとは思うんだけども、そのブレた時に改めて、その意味、本質を考える事が本当に必要な訳。

なぜこれがスタートしたのか?
なぜ、クダラナイって皆思っているのに、修正しないのか?

答えは簡単。
意味があるからスタートした訳。

やってみて意味がないならヤメるか、改善すればいい。


黙っていては何も解決しなくて、ただ、ただ無駄な時間が流れるだけ。
疑問に思ったときは、必ずその物事の意味と本質を考えてみる必要があるのでは無いだろうかね。












新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様よろしくお願い致します。

2012年はジールにとって本当にいい1年となりました。
過去最高の売上を記録し、利益も想定した事業計画を大幅にクリアーしました。
これは全て社員の頑張りです。

そういった意味で、昨年は社員の成長が目に見えてわかる1年でした。
6年続けてきた新卒採用がやっと実になってきたと実感しています。

1月23日には、設立9年を迎えます。
10年がひとつの節目であるならば、後1年、本当に会社として「成長」する大事な大事な1年です。
そして、4月には初の大台13名の新卒が入社します。


いや、賭けじゃないですよ笑
ちゃんと事業計画に基づいた採用です。

彼らをどうやって育てるか?
が今年の一番の課題でしょう。


そういった意味で今年のテーマは、、、、、



「成長」


です。



会社も、社員も、そして何より僕自身が成長する事!



本年もよろしくお願い致します!




なーんか、色んな記事をちょこちょこ見てると「ん~?」と思うことが最近良くあるな。


例えばコレ。


星野監督、激怒!日本ハム・大谷にモノ申す「ドラフトの意味ない」…楽天


気持ちはわかるよ。うん。
ただね、前提として、18歳ぐらいの少年が自分の将来に気持ちが色々ぶれるのは当たり前の事。
批判する事じゃない。

また、日ハムはドラ1位を失うリスクを背負ってでも彼を指名した訳であり、その後の綿密なプレゼン計画があったからこそ心が動かされた訳でしょう。

また逆をいえば、スポーツと言えどもビジネスの世界。
完全に情報戦で負けたんだからこんな負け惜しみ言ってもね。


日ハムの熱意、そして行動力が見事にはまった訳で、本人や日ハムを批判する前に、まずは現チームの情報力の無さを認めた上で、現ドラフト制度のあり方の見直しを提言すべき。
これじゃ、景気が悪いのは世の中が悪いって言ってるのと同じだと思うのは私だけかな。


また、この記事。

「社会保障分野で完結すべき問題を、企業に押し付けた。景気回復なしに雇用増は図れない」


まぁ、確かにそりゃそーだ。
これも気持ちはわかる。
でもねぇ。。。。

根本的には僕は「景気が悪いのは政治が悪い」とか「世の中が悪い」の言葉が大嫌いです。
景気回復の切っ掛けが政治にある事には間違い無いが、政治だけに問題を押し付けてもねぇ、と俺は感じるんだよね。
そんな事言ってる経営者って比較的「節税、節税」と言う人が多い気がする。
「んーーーー?」って思いません?

まぁ、そもそも政治の仕組み自体があんまりわかってないし、大企業だと上記の問題が大きなコストを作ってしまうのだろうから、浅はかな考えであるのだろうけれども、もっと簡単に考えた方がいいんじゃないかなぁ、と思います。

例えば「一隅を照らす」という言葉の通り、自分のの置かれている場所や立場で、ベストを尽く存在であり続けることが、周りを照らすことに繋がるのであれば、それが今一番大事なんじゃないかね、と思っている訳です。


と、偉そうな事を書きましたが、実は理由が笑


また、報告は追って。
もう今年も終わりですね。

上海に行ってきました。
去年の初上陸から数えて11回目。

今までとは違い、反日デモがあった後なので非常に緊張しましたけども、特に何にも問題無く、ラーメンかけられる事もありませんでした(笑)

デモが一番活発だった、日本領事館のある虹橋(ホンチャオ)地区、外灘・浦東(ワイタン・プートン)にも足を運び、街もかなりの距離を歩いたりしたんですけどねぇ。
やっぱり行かなきゃわからないもんです。

ただ、やはり生活にも多少は影響あるようで、タクシーの運転手に「日本人」だとわかって、高速道路で下ろされたり(笑)、今まで良くしゃべっていたコンビニのおばちゃんがまったくしゃべってくれなくなったり、そんな多少の問題はあるみたいです。

結局「日本人を乗せた」とか「日本人と仲良く話している」というのを反日の中国人から見られたら、ちょっと虐められるんでしょうかねー。

あ、でも、外灘でメシを食った時の出来事でちょっと焦った事件が。
室内でタバコが吸えず、外で一人でタバコを吸ってた時。
行商のおじさんが売り込みに来て、少し話しをしてたら「何人?」って聞かれたので、とりあえず韓国人です!と答えました(笑)(こう答えた方が良いと言われた)
さすがにちょっと日本人とは言えなかったかな。


まぁ、上海は安全ですよ。


今回も非常に充実した出張で、かなり色んな方とお会いしました。
中でも、日本人クラブのゴルフコンペに参加させて頂いたのですが、これがまぁ元気な方々でして、
やっぱり上海のパワーを吸っているような、なんというか魅力的な方々でした。

ただやはり、仕事の話になると多少は影響あるそうで、少し頭を抱えていましたが、多分旧正月後には沈静化するんじゃない?

とおっしゃっていた方々が多かったので、まぁしばし静止する状況かなぁ、と思ったりしています。
いずれにせよ、まだまだ魅力的なマーケットである事は間違いないし、今は皆が控えている状況なので、一気に加速させたいと思っています。


ただ、上海支店を作ってから、海外の仕事がやたら増えたのは気のせいかな。
今週末はNYで仕事、12月はシンガポール、そして2月はスペインと目白押しです。


いえーい。








1年ぶりにブログを再開したいと思います。

再開するかどうか悩んでいるとFacebookに書いた所、色々なコメントを頂き(笑)
最終的には「お世話にになってんだから書けよ!」との友人の言葉に後押しされまして、再開させる事にしました。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、お時間ある方は是非ご覧になって下さい。


という事で、最近の動向を少し。

実は1ヶ月程前から「学校」に通いだしました。

「日本マーケティング協会」が主催する「マーケティングマスター」という講義です。



これが実は大変で(笑)
毎週水曜日、朝9:30から夕方17:30まで1日、5講義をみっちり受講。
それが1年間続きます。
プログラムの中には「合宿」等もあり、ディベート演習やらプレゼンやら、みっちりな訳です。

1年後には「マーケティングマスター」という輝かしい称号が得られ、私の肩書きに多少箔が付くのでは??


僕らの仕事を知っている方々なら「なぜマーケ?」という事になると思いますが、
僕なりにこの講義の参加には理由を付けています(笑)

僕らに仕事の依頼が来る際、メーカーさん等がしっかりマーケティング考査をした結果を我々が、そのキーワードを軸にプロモーションの設計や空間デザインをしていくのが通例です。

ただ、その「キーワード」はどうやってうまれてきたのか?
本当の目的は何か?
最近覚えたワードを使うと(笑)、コンシューマーインサイトから見たら?(笑)
とかをもっと知った方が、広角的、もしくは逆の考え方で提案が出来るのでは?
と考えたからです。

また、マーケティングはある種「経営」にも役に立ちます。
まぁ、いかせるかどうかは別として(笑)
知識を得る事は何も悪い事はないじゃーん!みたいな軽い感じで参加しているのですが、私の頭だと付いて行くのが現状やっと(笑)



ただ、確かに面白いです。


約50名近い「同期」もいて、その方々とのコミュニケーションも非常に楽しいし勉強になります。
1年後には、多少マーケティング理論が話せるようになっていたいですね。



という事で、数年前のブログとは、書き方が全然違い、面白くない!と言われてしまいそうですが、出来るだけ、更新頻度をあげて頑張ります。




ちなみに、明日から上海です。
まだちょっと危ない!との話ですが、まぁ、大丈夫でしょう。
またレポートしまーす!












本日1月23日をもって、私達ジールアソシエイツは創立8周年を迎えました。


これも皆様の支えあっての事です。
本当にありがとうございますm(__)m


ご存知な方もいらっしゃると思いますが「ジール」という名前を使っての営業は、実は丸10年なんだよねぇ。。。
そう考えると只の8年じゃないです。


結構、節目。



3年前の5周年の時はこんな事を書いた。
http://ameblo.jp/chopper/entry-10196761531.html



ま、なんか暗いね・・・・・(笑)
まぁ、俺、、、暗いんだよね、実は(笑)



ただ、間違いない事実はひとつ。
3年前のジールと今のジールはまったく別物。
会社になった。いやマジで(笑)

僕自身が体感する忙しさもかなり変わった。
怒濤の忙しさで、若干体力勝負であった創業からの5年とは違い、5年目からの3年間は「精神的」に大変で「考える時間」が増えたなぁ。

胃が痛くなる事も多々あったんだけども、どんな状況下にあっても、変革し続ける事を恐れなかった結果が、今のジールの姿だと思っています。


本当の(?)10周年まで後2年。
やるべき事はまだまだたくさん。


これからの2年は更におもしろくなる。
そう、なーんかそんな予感がもの凄くするんだよね。



クライアントの皆様、協力会社の皆様、そしていつもジールや私を支えてくださる皆様。
いつも本当に支えて頂きありがとうございます。

そして、残念な事に退職したけども、少しでもジールの社員として働いてくれた方々。
皆にはいろんな事を教えられた。本当に感謝しています。


そして、社員のみんな。
この8年、本当にありがとう。
これからも、業界に風穴を空けてやるような、クレイジーな会社を作っていこう!

have a zeal, have a love


2012年1月23日
代表取締役 永門大輔